こんにちは。
いずみん夫婦のいずみんです(^^)/
今回は「朝から松居一代さんネタはキツイ」と題して「優しさの伝え方」をお伝えします。
えっ?
この二つに何か関係あるの?と思いますよね。
大ありなんです!!!
今日、1か月前にセドナ&ラスベガス&LAを一緒に旅した仲間と再会しました。
自由が丘の閑静な住宅街にある「ミモザガーデン自由が丘」でおいしい料理をいただきながら再会を楽しみました。
そこで今話題の「松居一代さんの話」も少し出ました。
私はテレビを見ないのであまり詳しくないのですが、友人から
「朝から松居一代さんのニュースが流れて滅入るからテレビを消している」
というのです。
ネットでどんな状況なのか調べましたが、確かに朝から触れたくないような話ですね(;^_^A
友人がテレビを消すのも納得です!
違う友人からは
「明るいニュースばかりが放送されるテレビ局があればいいのにね」
とありました。
以前、妻と話していたこと、そのままでした!
いずみん夫婦はテレビを見ません!
私たちがテレビを見ないのは、悲しい出来事や人間関係のこじれなど、悲しいニュースや暗いニュースばかりが取り上げられ、見ていて気が滅入ってしまうからです。
「明るいニュースばかりを放送するテレビ局があれば見るのにね~」
と妻と話していたことを思い出しながら友人の発言に大きくうなずきました。
五感から得られる情報ってとても大切ですよね。
特に、視覚と聴覚については人の心の状態を大きく左右する感覚です。
顔の表情、しぐさ、発する言葉で相手にも同じ感覚を伝えることができます。
例えば、会社の上司が怒った顔で机を「バンっ!」と叩き怒鳴ってきたら……怒鳴られた方は恐怖や怒りを感じます。
上司の怒りが大きければ大きいほど、恐怖や怒りも大きくなります。
反対に、上司が笑顔で自分のところまで来て優しく声を掛けてきたら……優しく声を掛けられた方は自然と笑顔で返事をするものです。
視覚や聴覚から入ってきた情報って発信側から受信側へそのまま伝わってしまいます。
こんな場面がありました。
妻に教わったエスコート術を実践しているときの話です。
お店に入るときに、扉を開けたまま押さえて後から入ってくる人を通していると、それを見た友人が、自然とマネをし、扉を押さえて人を通すようになります。
食事をするときに、大皿で来た料理を率先してみんなの分を取り分けると、それを見た友人が、自然とマネをし、次の料理で率先して取り分けるようになります。
エレベーターを降りるとき、「扉OPEN」のボタンを押してみんなを先に降ろして自分は最後に出ると、それを見た友人が、自然とマネをし、次の機会にみんなを先に降ろすようになります。
(「友人」はすべての場面で別の人です)
人の優しさって伝播するのです!
これらの例のように与えた優しさが周りの人へ伝わることも、視覚と聴覚の情報が大きく影響しています。
扉を押さえる例では、押さえていること(視覚)によって通った人から「ありがとう」の言葉がかけられます(聴覚)。
ここで優しさが伝わる人もいますが、まだ少数です。
確実に効果があるのが、通った人達が扉を押さえてくれた人に対して
「〇〇さんって優しいよね~」
と言ったときです。
それを聞いた周りの人(特に男性)は、自分もやってみようかな、と思えるのです。
褒められたいという欲求から「やってみようかな」と思う人も多いかもしれません。
みんな褒められたいのでこう思うのが正解です(^_-)-☆
どんな形でも優しさが伝わっていればいいのです。
扉を開けてくれた人の優しさが、通った人に伝わり、通った人の発した言葉の優しさが、それを聞いた人へ伝わる!
聞いた人はやってみたいと思い、優しさを表現する!
こうやって、優しさの連鎖を生んでいくとみんなが優しくなれます。
料理を取り分けるときも、取り分けた優しさを褒める人がいて、それを見た人がマネをし、次の人へ優しさを伝える。
エレベーターを降りるときも、ボタンを押して先に降ろしてくれる人がいて、その優しさを感じた人が感謝の言葉を口にし、それを聞いた人がマネをする。
こうやって優しさは伝わっていきます。
小さな優しさを周りにコツコツ伝えていきませんか(^^)/
その小さな優しさが周りに伝わり、どんどん大きくなっていきます(^^)/
小さな優しさならだれでもできます!
まわりから優しさをもらったら、ぜひ次の人に優しさを伝えてください。
優しさあふれる温かい世界になりますよ~に(^_-)-☆
◆いずみんのメルマガ◆
■著書①■
『妻を世界一輝かせる38のメソッド』
~夫婦の絆を深める究極のパートナーシップ構築法~
■著書②■
『将来、熟年離婚されないための夫1年目の教科書~家事編~』
■著書③■
『夫婦ゲンカのあとに絆が深まる超速仲直りメソッド』
~夫婦ゲンカでやるべき3つのこと!言ってはいけない7つの言葉!!~
■著書④■
『なぜ「妻を世界一輝かせる」思いが湧き出たのか?』
~パートナーに最高の愛を与える「自分を愛する7つのステップ」~
****************************
応援のクリックお願いいたします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
和泉梨紗

バナーを作成